-
Salvador Dali「METAMORPHOSE DE NARCISSE」 1937年 EditionsSurrealistes
¥36,000
1937年 EditionsSurrealistes 限定500部 仏語版 図版3点収録(カラー1点、モノクロ2点) ダリの初期傑作著作「ナルシスの変身」初版原著、ブルトン序文。 絵画、彫刻、その他多方面で才能を発揮したダリですが、文章作品も極めてユニークな魅力を有しています。 本書は過剰なほどに感じる余白、大きい文字と独特のレイアウトなど、ブルトンの設立したEditions Surrealistesのこだわりある造本も魅力のひとつです。 サルバドール・ダリの愛好家へ強くオススメの一冊です。
-
「OBLIQUES 特集:サド」 1977年 EditionBorderie
¥15,000
1977年 EditionBorderie フランスのシュルレアリスム系文芸誌OBLIQUES誌のサド特集号。真っ赤な表紙にこの分厚さ。 バタイユ、バルテュス、オクタビオ・パス、モーリス・ブランショら多くのサド論考を纏め、膨大な資料を付したサド愛好家には垂涎の内容です。 自筆書簡や様々な作家によるサドの肖像画、また詳細なビブリオグラフィー、etc。 クロソウスキー、アンドレ・マッソンらが参加するアンソロジーも非常に興味深い内容です。 サドを愛するお客様に、是非。
-
「クリスチャン・ドルジェ 作品資料」 1956年 Editions HELIOS ART 他
¥5,800
1956年 Editions HELIOS ART 他 1950年代にフランスで活動したシュルレアリスト・ドルジェの作品集、展覧会パンフレット、展覧会DMのセット。モノクロ。 日本ではあまり知られていない作家ながら、極めて抽象的な版画や絵画をはじめ、印象的な作品を多く制作した事がうかがえる貴重な資料群。
-
「Parade Sauvage 特集ランボー」 仏語洋書
¥1,500
1986年 MuseeBibliotheque 仏語文芸誌 Michel Deguy、Jacques Plessen、他 ほぼテキストのみの内容ながら、現代フランスの様々な文芸・評論に触れられる一冊。 表紙のランボーも凛々しい。
-
「ELEKTRA」 独語ビジュアルブック
¥1,000
1982年 Editions TOMEK シュトラウス作曲/ホーフマンスタール台本の同名オペラのフィルム版、そのビジュアルブック。 古代ギリシャの陰惨な復讐劇を、Gotz Friedrich監督が耽美に描き出す怪作。
-
Louis N.AMORETTI「Jean Cocteau et sa poesie graphique a Menton」 仏語洋書
¥2,000
1997年 Les Amis des Musees 500部限定 ルイス・アモレッティによるコクトーと視覚詩の研究書。 フランスの画廊より500部限定で刊行された。 コクトーの自筆のテキストやドローイング、年表など充実した内容です。